【共稼ぎ家族必見】宅食のおすすめはFit Dish!

未分類

共稼ぎ家族の皆さん!

毎日のお食事でこんな悩みありませんか!?

・共稼ぎで毎日献立を考えるのが面倒
・週末のつくり置きが大変
・家族分の片づけも大変

そんなあなたへ

我が家でも同じように
毎日の夕食準備でヘトヘト。。。


そんな私たちを
グッとラクにしてくれたのが

大阪ガスクッキングスクール監修の宅食

Fit Dish!

✓70種類以上のメニューから自動セレクト
✓冷蔵パウチで1週間分まとめてスッキリ収納
✓調理器具いらずのレンチンで後片づけも楽ちん

この記事を読んでほしい人

・家族の好みにまで正直つきあってらんない人
・忙しくても家族の食卓は守りたい共働き家庭
・Fit Dishは気になるけど試す勇気がない人

 

この記事では、

  • 公式サイトの情報
  • 私のFit Dish利用法
  • 実際の利用者の声

をもとに

本当に知っておきたいポイントだけをわかりやすくまとめました

✓家族の好みに即対応!Fit Dishのリアル実食&調理ルポ
✓Fit Dishのメニュー・価格・注文方法
✓試す前にチェック!「Fit Dishと他社宅食サービス徹底比較」&「口コミ」検証

このまま毎日の献立や後片付けに追われ続けると、食事の準備が負担となって

家族の夕食から笑顔が消えてしまうかもしれません。。
 
この記事を最後まで読んで頂ければ
「作る・片づける」に追われない、ゆとりのある食卓時間を取り戻し 

家族とゆっくり笑いながら食事を楽しめる様になります

公式サイト限定の割引やキャンペーンを見つけたらラッキー!

早めに試して
オトクに始めちゃいましょう!

家族の好みに即対応!Fit Dish 実食&調理ルポ!

 

共稼ぎ家族の
食事メニューの悩みで多いのが

・お父さん・お母さん・こどもで好みがバラバラ!
・家族みんなの食事時間がずれちゃう~
・かといって自炊で何種類ものおかずを作り置きするのも面倒だし。。

そこで、我が家では

✓主食のごはんやパンは、冷凍保存 家族が食べたい時にレンジでチン
✓おかずは、おかずソムリエ「Fit Dish」におまかせ!

ある日の我が家の食卓  

🕗午後8時

おなかペコペコの母と娘は

  • 「赤魚煮付け」+「ひじき煮」+「切り干し大根の煮物」を3種盛風にして(写真手前)
  • メインは「鶏と野菜の黒酢あん」
    (写真中央)
  • それにごはんを合わせて

しかし良く食べるね~

🕙 午後10時 仕事帰りの父と息子は 
  ・「さばの塩レモンソース」
  ・「ほぐし蒸し鶏の梅だれ」
   をアテに乾杯!   
   おつかれさま~🍺

🕘 翌朝 9:00 出勤前の父は 副菜の「大豆もやしのキムチ風」を
   ごはんに乗せて腹ごしらえ~ 

    

   こんな風に、Fit Dishの主菜・副菜を好き勝手にアレンジするのが我が家風!

    さらにFit Dishは 

    ・飽きのこないおいしさの「家庭料理」にこだわり
    ・全ての食材が食品添加物の規格基準の使用基準を下回っている

     なので、家族全員安心して美味しく楽しんでます~

調理と後片付けは!? 

こんな感じのパウチされた袋の封を開けて・・


電子レンジで 約1分30秒(500W)加熱すれば・・


あとはお皿に盛るだけ!使った皿を洗って終了!  
フライパンやお鍋を出す必要もありません! 
超ラクチン~♫

Fit Dish 到着!→いざ冷蔵庫へ! の流れ 

  Fit Dish到着~! こんな箱で宅配されま~す!!


 

 箱を開けるとこんな感じ! 
 今回は10パック発注したら、3パックサービス! ラツキー! 😊


いざ冷蔵庫へ! 棚の半分で収まっちゃいます! 余裕すぎる収納!!

ちなみに小スペースの冷凍庫はタッパーでいつも満員御礼。 ここでの保管は難しかったかもね

Fit Dishのメニュー・価格・注文方法

 今回 ウチの家族が頼んだ 10パックコース(+3パックサービス)
 では、「鶏と野菜の黒酢あん」と「焼きさばの塩レモンソース」が1番人気!
 
 しかし、まだまだあります! 
 メニューはなんと70種類以上!
 代表的なメニューを紹介します

和・洋・中の主菜・副菜メニューを70種類以上ご用意!

【公式】Fit Dish 公式HPより 

Fit Dish 基本コースのパック数(主菜+副菜)と価格

 ウチの家族は、最初だったので、10パックコースをオーダーして
 13パック到着したので、すごくトクした気分になりましたよ~

1か月にお届けするパック数価格1パックあたり価格
10パック4,850円485円
15パック6,750円450円
20パック8,400円420円
25パック10,250円410円
30パック12,150円405円
35パック14,000円400円
40パック15,800円395円

初回注文時限定 +3パックなど おトクなキャンペーンを見逃さすに!
早めに試しておトクに始めちゃいましょう!

Fit Dish 公式サイト
https://www.fitdish.jp/lp/lp04/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=C002&utm_content=G002_RAS-007_lp01&utm_term=kwd-2251545328047&yclid=YSS.1001303429.EAIaIQobChMIh7O3kYmUkAMVCN8WBR1Ixh00EAAYASAAEgJXa_D_BwE&sa_p=YSA&sa_cc=1001303429&sa_t=1759908254117&sa_ra=26

Fit Dishの注文方法

家族みんなの好みをオーダーするのは
時間がかかりすぎるよね。。。と思っていたら

Fit Dishでは、注文時に家族の好みを「おまかせ診断」して
(おまかせ診断は初回のみ 約2分)
診断の内容に合わせて、主菜と副菜の組み合わせを自動セレクトして送ってくれました
ご注文はWEB注文で完結 おまかせ診断の変更や途中解約も可能です

主菜は結構コッテリ系、副菜はあっさり系でバランスよかったです!

試す前にチェック!                     「Fit Dishと他社宅食サービス徹底比較」&「口コミ」検証

宅食サービス各社の料金やサービスを徹底比較

取り扱いアイテムの比較

  • 総菜系
  • 弁当系

各社この2種類で分かれます。

ブランド名1食あたり料金
Fit Dish総菜
つくりおきJP総菜
日清医療食品お弁当
ナッシュ(nosh)お弁当
ニチレイフーズ
ダイレクト
お弁当
ワタミの宅食
ダイレクト
お弁当
世田谷自然食品総菜

1食あたりの価格を比較

ブランド名1食あたり料金
Fit Dish485円(最安)
つくりおきJP798円
日清医療食品690円
ナッシュ(nosh)811円
ニチレイフーズダイレクト900円
ワタミの宅食ダイレクト781円
世田谷自然食品662円
  • アイテムに違いがありますが、Fit Dishが一番手頃な価格です

保存期間・保存場所で比較

ブランド名保存形態保存性
Fit Dish冷蔵パウチ約1カ月
つくりおきJP冷蔵パウチ約4日
日清医療食品冷凍パック数カ月
ナッシュ(nosh)冷凍パック数カ月
ニチレイフーズダイレクト冷凍パック数カ月
ワタミの宅食ダイレクト冷凍パック数カ月
世田谷自然食品冷凍パック数カ月
  • 弁当系は冷凍保存が多く、保存期間は数か月単位
    (ただし容量の小さい冷凍庫のスペースを圧迫する可能性あり)
  • 総菜系は冷蔵保存が主流(世田谷自然食品除く)
  • 保存期間はFit Dishでは約1か月
  • 冷蔵パウチは場所をとらず、容量の大きい冷蔵庫のスペースを圧迫する可能性少ない

総合評価

ブランド名総評
Fit Dish忙しい日でも温めるだけで手軽。冷蔵でも味が自然で、子どもにも食べさせやすい。計画的なストックもしやすい。
つくりおきJP味は抜群で家族みんな満足。ただし消費期限が短く、週まとめ買いには不向き。週末中心の利用におすすめ。
日清医療食品和食中心で家族全員が食べやすい。長期保存向きだが、冷凍庫スペースの確保が課題。
ナッシュ(nosh)味のバリエーションが豊富で飽きにくい。夫婦で好みが違っても選びやすいが、冷凍庫容量は必要。
ニチレイフーズダイレクト家族向けメニューも多く、安心感のある味。冷凍庫スペースの確保ができる家庭におすすめ。
ワタミの宅食ダイレクト子どもや高齢者にも食べやすい味付け。まとめ買いで便利だが、冷凍庫の空きが必要。
世田谷自然食品素材重視で安心感◎。健康志向の家庭に最適だが、価格と収納スペースにややハードル。
  • Fit Dishは、価格のオトク感・保管のしやすさが他社に比べ優位
  • 1か月単位でメニューを変更できるフレキシブル性も魅力
  • 大量に注文したり、特定の年代の方に特化した様な注文にはやや不向き

Fit Dish 利用者の「良い口コミ」を紹介

味・メニューについて

大人にちょうどよい量で、味付けもやさしく食べやすい。野菜も多く、体によさそう。(20代女性)

→家族みんなで食べても好みの差が出にくく、健康面でも安心。

おいしいおかずが多く、毎日飽きずに食事を楽しめる(30代男性)

→共働き家庭の「夕食マンネリ化」を防げるのが嬉しい。

種類が多く、気分で選べるのが楽しい(40代男性)

→ 家族それぞれの「今日はこれがいい」に応えられる。

メニューが豊富で選ぶのが楽しかった。個別包装で食べやすく、続けやすい(20代女性)

→ 家族で帰宅時間がバラバラでも、それぞれ温めてすぐ食べられる。

ボリューム・満足感について

満足できるほど量がしっかりしている。(20代男性)

→ 食べ盛りの子どもや、しっかり食べたい夫にも十分なボリューム。

栄養・健康面について

野菜が多く、体によさそう。(20代女性)

→ 外食が続きがちな共働き家庭でも、栄養バランスを整えやすい

利便性・時短効果について

レンジですぐ食べられ、おかずの種類も豊富。(40代女性)

→ 仕事終わりでもすぐに食卓が整うのが助かる。

届くのが早く、調理の手間もなくとても便利。(40代女性)

→ 平日夜の“あと一品”にも使いやすい。

共働きの親が帰る前でも、自分で温めて食べられる。(10代女性)

→ 留守番中の食事にもぴったりで、安心感がある。

Fit Dish 利用者の「悪い口コミ」を紹介

味の好み・メニュー構成について

味付けが甘すぎると感じた。(30代男性)

→ 大人にはやさしいが、甘めが苦手な人には不向き。

味が濃く、自分の好みには合わなかった。好きなおかずが少なく、若者向けがもっと欲しい。(20代女性)

→ 家族の好みがバラバラな場合、全員が満足するのは難しい。

肉のおかずをもう少し増やしてほしい。子どもが食べやすいメニューがあるとなお良い。(20代女性)

→ 家族全員で楽しむには、もう少し“子ども寄り”のラインナップも欲しい。

ボリューム・コスパについて

量が少なく感じ、コスパがやや悪い印象。(40代男性)

→ 家族4人分を頼むと割高感が出る場合も。

もう少し肉を増やしてほしい。(20代男性)

→ 食べ盛りの家族には“あと一品”足りない印象

こんな「家族」にFit Dishはおすすめです!

Fit Dish はこんな家族におすすめです!

  • 自炊でごはんと汁物は作るけれど、家族の為に何種類ものおかずを作れない家族
  • 家族の好き嫌いがバラバラで、一緒に食事時間がとれない家族

バラエティ豊富なおかずを楽しむ事ができ、食事のマンネリ化にもなりません
調理・片づけ楽ちんで、いつでも誰でも好きなメニューを楽しむ事ができます

※Fit Dishでは、注文パック数も 10パックから40パックまで5パック刻みで注文できるので、1か月のおかずの必要数に応じて、注文しましょう 

Fit Dish はこんな家族には向いていません。

  • ごはんや汁物なども注文したい家族
  • 食べ盛りのこどもが何人もいる家族

FitDish が気になる人は公式サイトを要チェック

初回注文はプラス3パック割増でさらにお得! 

他にも割引クーポンなど期間限定でお得な特典が満載です

ご注文はこちらから
↓↓↓↓
Fit Dish ご注文リンク先

コメント

タイトルとURLをコピーしました